状況 | 台詞 | 関連する史実や元ネタ、解説など |
自己紹介 | 私が戦艦長門だ、よろしく頼むぞ。敵戦艦との殴り合いなら任せておけ。 | |
秘書クリック会話① | なんだ? | |
秘書クリック会話② | 私の顔に、何か付いているのか? | |
秘書クリック会話③ | あまり艤装には触らないでもらいたいものだな | 終戦直前、主砲以外の艤装を全て剥がされている |
秘書クリック会話(クリスマス仕様①) | これが…クリスマスか。ふぅん…そうか♪ | |
秘書クリック会話(クリスマス仕様②) | 提督、いつもお疲れ様だな。今日くらいは一緒に呑もう。 | |
秘書クリック会話(ケッコンカッコカリ)(反転) | 大丈夫…私はあなたと共にある。 | |
戦績表示時 | 司令部から連絡だ | |
編成選択時 | 戦艦長門、出撃する! | |
装備時① | 近代化改修か。私には必要ないのだが… | 近代化改修の際、機関を交換せずに25ノットを維持できたことに由来か |
装備時② | ありがたい。これなら奴とも戦えるな | 他のビッグ7のことかもしれないが、昭和の大改装が元ネタだとすると、各国が条約明けを見越して作られた、ビスマルクのような当時の新型戦艦のことかもしれない |
装備時③ | いいだろう | |
(マップ選択・資材発見・修復剤使用・装備開発と装備時③は共通) |
補給時 | そうだ。食えるときに食っておかねばな。 | 戦争末期には満足に動かす燃料もなかったためか |
ドック入り | 少し整備は必要だな | |
ドック入り(重傷) | 艦隊決戦は、万全の状態で戦いたいからな。 | |
建造時 | 新たな仲間が進水したようだ。楽しみだな | |
艦隊帰投時 | 作戦終了だ。艦隊が帰投したぞ | |
出撃時 | 第一戦隊、出撃するぞ! | 第一戦隊は最強戦艦部隊だった |
戦闘開始時 | ビッグ7の力、侮るなよ | 図鑑は「ビッ ク 7」だが「ビッ グ 7」が正解(現在は修正済)残りの6隻は「陸奥」、米コロラド型「コロラド」「メリーランド」「ウエストバージニア」、英ネルソン型「ネルソン」「ロドニー」 |
攻撃時 | 待ちに待った艦隊決戦か。胸が熱いな | 一度も戦艦対戦艦の艦隊戦を迎えることなく終戦 |
夜戦開始時 | よし!艦隊、この長門に続け! | |
夜戦攻撃時 | 全主砲、斉射。…てーい! | |
MVP時 | 連合艦隊の旗艦を務めた栄光に比べれば微々たるものだが、貰っておこう…か | 長門は聯合艦隊旗艦として国内外に知られた |
被弾小破① | フッ…効かぬわ! | |
被弾小破② | 長門型の装甲は伊達ではないよ | 欧米の新型戦艦をも上回る最大508mmの装甲を持っていた。これより厚いのは大和型だけ。 |
被弾カットイン | くっ…敵艦隊も…なかなかやるな…! | |
撃沈時(反転) | 戦いの中で沈むのだ……あの光ではなく…本望だな… | 戦後、米軍の標的艦として核爆弾により沈没 |
その他 | 2014年か、胸が熱いな | おそらく限定のセリフ |
その他2 | 謹賀新年か、胸が熱いな | おそらく限定のセリフ |
ケッコンカッコカリ(反転) | なんだろう? 記憶の彼方にある、あの光景は? 敵味方の艦たち、そしてあの巨大な光…。疲れているのか…な、提督。 | 長門最後の戦いとも言えるビキニ環礁で行われた核実験、クロスロード作戦の光景。日本(長門と酒匂)やドイツ(プリンツ・オイゲン)の船も使われたが、大多数は終戦に伴う軍縮により不要となったアメリカの船だった。 |